社長メッセージ

message

社員と同じ目線で働き
成長の瞬間を共に喜びたい

代表取締役社長 山内翔太

電気を通して“恵み”を与えられる企業を目指して始まったケイデン

ケイデンは、私の祖父である山内友緒が約70年前に日立製作所総合特約店として、株式会社恵電(けいでん)社を設立したことが始まりです。平成3年に現在の社屋が完成したタイミングで、より幅広い展開を目指してカタカナに社名を改称して現在にいたっています。

信頼と実績で紡いできた日立製作所総合特約店としてのプライド

日立製作所総合特約店とは、日立製作所が販売網を広げるために始めた制度です。日立製作所が任命した各地方の店舗は、総合商社として製品の卸しを行うことを認められています。弊社は創業時から70年にわたり特約店として認められており、日立製作所から高い信頼をいただいていることを誇りに思っています。

3つの役割で人々の生活を支える

弊社の業務は、日立関連製品を中心とした商社として、「お客様に製品を提案する役割」。機械・システムの「保守整備、修理メンテナンスを行う役割」。建築工事の一部を請け負って給排水、管工事を中心とした「施工管理を行う役割」の3本が大きな柱。3つの大切な役割を担うことで人々の快適な生活を守っています。

「快適」を守ることがケイデンの使命

私たちが扱う製品・サービスは全て「快適」に携わっていると考えています。快適な住空間を整える空調設備。商店や物流で商品を正しい温度で管理する冷蔵技術。機械が正常に動くことで工場が想定通りに稼働する環境。正常な時は、意識することが少なく失って初めて大切さに気付く「健康」に快適は似ていると思っています。弊社では、過ごしやすい環境という「快適」の意味以外にも、人・物・機械にとって「当たり前の環境」が整っていることを「快適」だと広くとらえています。当たり前を守る社会性の高い仕事に携わっていることへ強い誇りと使命を感じています。

長く安心して働ける企業を目指して

弊社は、「社員の仕事と生活の調和を図る活動」を行う企業として愛知県の「ファミリフレンドリー企業」に登録しています。社員のみなさん一人一人が仕事だけでなくプライベートや、育児、介護などにも時間を取れるよう「働きやすい職場環境づくり」を推進しています。具体的には毎週水曜日をノー残業デーとしているほか、この秋からは発注書等の書類のデータ化によるペーパーレスを実施。残業を減らす制度や各種IT機器などを導入するなどして業務の効率化を進めています。またワークライフバランスを実現するには、心も体も健康でなくてはなりません。年一回の健康診断はもちろんですが、インフルエンザの予防接種も会社負担で実施。社員のみなさんの健康を守る「健康経営」を目指しています。

親しみやすいトップ像を目指して、社員とともに進んでいく

私は、社員のみなさんと同じ目線に立って動いて行ける社長でありたいと考えています。就任当初は社長室に籠って仕事をすることが多く、社員のみなさんが壁を感じていたのではないかと反省。そこで、今年からみなさんと同じ環境で仕事ができるように各部署にデスクを設置しました。現在は隙を見つけては、ノートパソコンを片手に移動して、社員のみなさんと肩を並べて仕事しています。同じ室内にいることで、気軽に社員のみなさんが話し掛けてくれるようになったのが嬉しいですね。

新しい社会に向けて柔軟に対応できる会社を目指して

新型コロナウイルスの流行により、現在日本は変化の時代を迎えています。会社は、社会、時代、ニーズに合わせて柔軟に対応するべきだと考えています。弊社としても本年度は、テレワークの導入や社用車通勤の許可など、社員全員が安心して働ける環境を目指して対応してきました。漠然とした不安や先の見えない焦燥感が社会を漂っていますが、決して悲観しすぎず、こうした難しい時期を変化のチャンスだと捉えて、敢えて新しいことに挑戦しようと働きかけています。

ケイデンの求める人材は

弊社は機械製品を扱う会社ですが、出身学校の文系理系を問わず採用活動を進めています。製品に対する知識は入社後の研修でしっかりと学べるので安心して飛び込んできてください。社長である私も文系の出身ですので、皆さんのそうした不安に寄り添うことができると思います。会社として、何よりも大切にしているのが社訓として掲げています「顧客のニーズに対して 価値の高いものを 迅速かつお値打ちに安全でお互い安心して取引することでお客様のお役に立ち続けたい」という考えです。仕事を通して“人の役に立ちたい”という気持ちをもっている人はぜひ弊社の説明会にお越しください。

就職活動を進めるみなさんへ

就職活動は社会のことを知る第一歩だと思います。どんな仕事でも誰かの役に立っていて、私たちは誰かの仕事に助けられて生きています。まずは、社会にはどんな仕事があるかを、たくさん知ってもらいたいと思います。そして、「どんな会社が自分にフィットするのか」、「仕事に見出す価値観は何か」をしっかり自分と向き合って考えて欲しいです。幅広い選択肢の中から、弊社の理念や考え方に共感して頂けたら幸いです。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。